「邪魔」レジの飛まつ防止シート引きはがす男 警察が捜査【Nスタ】

クレーマー

都内のスーパーで、男性客が新型コロナウイルスの感染防止策として設置されている飛沫防止シートを引きはがすトラブルがありました。その瞬間を防犯カメラが捉えていました。

都内のスーパーマーケット。レジには感染防止のため飛沫を防ぐシートが設置されていますが・・・。

柏木理沙記者
「感染を防ぐためのビニールシートが壊される被害にあったということです」

8月18日の午前11時すぎ。店は多くの客で賑わっています。

画面手前のレジに並ぶ男性客。マスクはつけていないようにみえます。会計を済ませると突然・・・

「これが邪魔でしかたがない!!」

男性客はシートを引っ張り破壊。何ごともなかったかのようにその場を去っていきます。他の店員が駆け付け慌てて仮止めする事態になりました。

スーパーの経営者
「現金のやりとりをされるときに去り際に『これが邪魔でしょうがないんだ』とおっしゃって、ここを強くぐいぐい引っ張って、(つるしていた部分が)切れて落ちてしまった」

シートの留め具の部分がひきちぎられ、現在は金具を補強して対応しているといいます。

スーパーの経営者
「飛沫防止の観点からコロナ対策の一環で、お客さんも安心だし、従事する従業員も安心だしということで設置した。やった方は軽い気持ちかもしれないけど、何でこういうことをされなきゃいけないのかなと、すごくショックを受けました」

店によりますと、この男性客は月に3回ほど店を利用していて先月にも「邪魔だ」とシートを叩く姿が目撃されていました。店は被害届を警視庁に提出、警視庁は器物損壊の疑いで捜査しています。

#新型コロナウイルス #飛沫防止シート #トラブル

(Nスタ 8月26日放送)

コメント

タイトルとURLをコピーしました